マンドラゴラ農場へ
ようこそ!
マンドラゴラって何?
ナス科マンドラゴラ属の植物。古くから薬草として用いられたが、魔術や錬金術の原料として登場する。
根茎が幾枝にも分かれ、個体によっては人型に似る。幻覚、幻聴を伴い時には死に至る神経毒が根に含まれる。
人のように動き、地面から引き抜く際にすさまじい悲鳴を上げるとされており、この声を聞くと精神に著しいショックを受け、正気を失ってしまう。
この性質からマンドレイクの収穫にはかなりの危険を伴うため、犬を茎に繋いでマンドレイクを抜かせるという方法がイタリアの著述家ヨセフスによって提案された。
出展:Wikipedia
魔法薬や錬金術、呪術にも使われる貴重な材料であり、一説には精力剤、媚薬、または不老不死の薬の原料とも言われています。
そんな神秘的なマンドラゴラを当農場では大事に大事に育てて皆様にお届けいたします。
【現実世界のマンドラゴラ】
実は現実にある植物!
葉っぱには毒があり夏には枯れてしまう不思議な生態をしている…
【ファンタジーのマンドラゴラ】
こちらはファンタジー世界のマンドラゴラ。
様々な伝説をもっているが…?
当農場のマンドラゴラ
当農場ではファンタジー世界のマンドラゴラを主に生産!現在では交配が進み様々な品種が確認されています。
詳しくは当農場の読本を…
当農場の現実世界とファンタジー世界のマンドラゴラについてまとめた本です。即売会などで販売中!ぜひ読んで一緒にマンドラゴラを育てましょう!
農場のコンセプト
神経毒や発狂など恐ろしいイメージがあるマンドラゴラですが、当農場ではまず、無農薬、有機栽培を基本に
徹底的に土壌から悪いものを取り除きクリーンな栽培をすることにより毒素を取り除くことに成功しました。
さらにストレスのない育成を続けることで最大の問題「地面から引き抜く際のすさまじい悲鳴」の軽減にも成功。
現在は小さい歌声のような声をあげるだけとなっています。
そして当マンドラゴラ農場では3つのコンセプトをかかげております。
それは皆様に常に新鮮で安全なマンドラゴラをお届けするためのお約束です。
■無農薬での栽培で安全さを
■ストレスのない育成でマンドラゴラ自体にも安心を
■万が一叫んでも大丈夫な封印でさらに信頼を
育成
まずはそれぞれの土壌にあうマンドラゴラの苗をやさしく土に植えて育成します。土壌から汚染を完全に取り除きクリーンな栽培をすることによりマンドラゴラから毒素を取り除くことに成功しています。
収穫
マンドラゴラの種類にあった収穫時期に収穫を行います。成熟が進んだマンドラゴラは自ら地面から這い出し、先端が二又に分かれた根を足のようにして辺りを徘徊し始めることもあるので注意が必要です。
出荷
マンドラゴラを瓶につめてお届けします。
瓶の中身は育った土壌を少し残すことで、マンドラゴラが安心できる空間となっています。「悲鳴」対策に封印のシールが貼られているため、万が一泣かれても安心。
当農場のマンドラゴラについて
現在の取り扱い品種は以下となりますが、混合地帯では新しい種が次々に産まれています。
低層地帯
草が固く丈夫なマンドラゴラ
数多く収穫できるため当牧場の主力生産物となっています。
湿地地帯
まっすぐ伸びる草が特徴のマンドラゴラ
あまり数は取れないため高値で取引されています。
荒地地帯
大きな双葉が特徴のマンドラゴラ
体が大きいものが多く重みがあります。
混合地帯
いろいろなマンドラゴラ
様々なマンドラゴラが自由に生えています。
アクセス
マンドラゴラ農場を見てみたい…?そんな奇特な方はいらっしゃるでしょうか
ご来場時の注意事項
所在地 片晴土岐市 葉佐摩町 辻1125
歩きやすい靴と汚れてもよい服装でお願いします。また、耳栓があるとスムーズに収穫が可能です。
ペットについては必ずリードなどをつけて飼主様のそばから離れないようにしてください。ペットについて行方不明になるなどの問題が発生した場合でも当農場では責任を負いません。
高速上空道 片晴土岐IC出口より直進 … 約10分
くるまで 飛行機能がない車種については道がないのでお断りいたします
グリフォン、ほうきなど 駐物場無料(大型:25台 普通車:約350台)
画像の転載はダメだよ。断ったりしないから使うときは連絡してね! メディアへの掲載はご自由にどうぞ!ただし作品の著作権は放棄しておりませんのでご注意下さい。 デザインの盗用、アイデアの模倣についてはご遠慮下さい。アート作品のため、著作権はチドリアシに帰属します。 …最悪面倒な訴えを起こさなくてはいけなくなります。 そんなわけで、意匠権登録申請中です。